イカの葱和え × フォレスト  ソーヴィニョン ブラン / マールボロ ニュージーランド | ワイン通販のクレア

BLOG & INFO

イカの葱和え × フォレスト  ソーヴィニョン ブラン / マールボロ ニュージーランド

Ji-Cube 2025.3~4 おまかせコース料理より1品目

~ 葱油魷魚 ~

Green leek and squid seasoned

アオリイカをサッと湯引き高温の油を掛け、葱ダレで和えた前菜。葱の旨味と香りをキリッと爽やかな酸味とミネラルな印象。

塩漬けの桜の花びらを乾燥させて、翠緑の器に細かく散りばめました。

爽やかな旬の蚕豆とともにお愉しみいただきます。

塩味を感じ、アオリイカと蚕豆の味わいと同調してくれます。

 2023 フォレスト  ソーヴィニョン ブラン / マールボロ ニュージーランド

 Forrest Sauvignon Blanc Forrest Wines Marlborough  New Zealand

 柔らかなアオリイカのミネラリーな味わいと、蚕豆のほんのり苦みのある爽やかなあ味わい、桜の春らしい香りと塩味。これらのキーワードから、導き出したマリアージュには、海に囲まれたニージーランドから“世界標準”の味わいと言われるソーヴィニョン ブランをセレクトいたしました。

 グラスから立ち昇る香りには、溢れんばかりの「パッションフルーツ」を感じます。更に深く香りを感じると、グレープフルーツやマスカットのようなエルダーフラワーのハーブの香り柔らかな甘い香りを感じます。

余談ですが、桜の花や葉っぱを塩漬けにすると、バニラに似たような香りがする“クマリン”と言う芳香成分が生まれ、香りがよくなります。このクマリン有する桜の香りとセレクトしたワインの香りに通じるところがあります。

 ワインの味わいには、香り同様パッションフルーツを始め、グアバやハーブ、エルダーフラワーのような白い花のハーブティーの味わい。アフターには仄かな“塩味”と“苦味”がキリッと辛口に仕上がっています。

 

 ミネラリー、塩味、爽やかな苦み、華やかな香りこれらの香り、味わい、料理とワインがこれらに同調し素敵なマリアージュがスターターとしての役割をしっかりと果しています。

Ji-Cube

ソムリエ 吉岡 喜代志

#jicube #ji_cube #ジーキューブ #高級中華 #隠れ家 #隠れ家中華 #ワインマリアージュ #個室中華 #接待 #美食 #カウンター #西麻布 #六本木中華 #西麻布中華 #イノベーティブ中華 #イノベーティブ #ヌーベルシノワ #中国料理 #中華料理 #ソムリエ #ワインペアリング #プライベートレストラン  #個室レストラン #完全予約制 #記念日 #西麻布グルメ #六本木グルメ #ワイン好きな人と繋がりたい

この記事の著者

吉岡 喜代志

1976年 東京生まれ。
銀座、横浜、新宿、青山、吉祥寺など、数々のレストランでサービス、調理の修行を重ねる。2000年 日本ソムリエ協会 認定『ソムリエ』資格取得。
その後、ホテルオークラ東京「ワインダイニング バロン オークラ」にてソムリエとして研鑽を積む。
2005年同協会認定『シニア ソムリエ』資格取得。2006年 東京・赤坂に「中国料理 新葡苑 Tokyo」をプロデュース。
2009年 ㈱クレア設立。同年 六本木「ワインダイニング ル ボン ヴィボン」をプロデュース。
2010年「酒類販売小売業免許」取得。
元麻布ワインバー「Cast78」、赤坂 中国料理「メゾン ド ユーロン」などで、ワインマーケティングアドバイザー。
新宿御苑、南青山、日比谷 中国料理 「礼華グループ」にて統括ソムリエ。
乃木坂中国料理「新華」支配人 兼 シェフソムリエ。
表参道 フランス料理「メゾン ド ミュゼ(旧 1999ロアラブッシュ)」にてソムリエを歴任。
恵比寿の老舗イタリア料理店「トラットリア イル ボッカローネ」と業務提携。
2024年2月より、西麻布「Ji-Cube」との業務提携にて、佐々シェフの創りだす珠玉の中国料理とワインのマリアージュを提唱、ソムリエとして活動中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 株式会社クレア All rights Reserved.
ショップリンク