海老と春雨のスープ × ジーモーラオチュウ チンメイチュウ  即墨老酒酒造 / 青島市 山東省 中国 | ワイン通販のクレア

BLOG & INFO

海老と春雨のスープ × ジーモーラオチュウ チンメイチュウ  即墨老酒酒造 / 青島市 山東省 中国

Ji-Cube 2025.3~4 おまかせコース料理より6品目

~ 酸辣龍蝦 ~

 Spicy and sour prawn and glass noodle soup

 即墨老酒 青梅酒  省即墨老酒厂有限公司 / 青島市 山省 China

ジーモーラオチュウ チンメイチュウ  即墨老酒酒造 / 青島市 山東省 中国

まず、メニュー名からはとても想像できない、実は辛味を感じる料理です!

伊勢海老を春雨と発酵唐辛子で仕上げたスープは、刺すような辛味を感じます。

泡辣椒(ポーラージョウ)という唐辛子の四川風漬け物 = 発酵唐辛子。

乳酸発酵した酸味や旨味は「魚香(ユイシャン)」と呼ばれる調味料をはじめとして、四川料理特有の奥深い味づくりには欠かせません。

黄色い泡辣椒を利かせたこの刺激的なスープ、その辛味を円やかに、旨味を増す味わいとして、今年の2月に初めて日本に入荷したばかりの、とある老酒にペアリングの白羽の矢を立てました。

それが、山東省 青島で造られる老酒に中国の青梅を漬け込んだ老酒と梅酒のハイブリッドです。

中国三大酒造の北方を代表する即墨酒造の青梅を漬け込み造られた新商品。

日本の梅酒に似たフレーバーでとても親しみやすい味わいです。

後半、鼻から抜ける香りに老酒独特の芳香が、不思議な感覚へと導いてくれます。

よ~く冷やして、ロックで提供します。それによりスッキリとした甘味が辛味に円やかに馴染んでいきます。

Ji-Cube

ソムリエ 吉岡 喜代志

#jicube #ji_cube #ジーキューブ #高級中華 #隠れ家 #隠れ家中華 #ワインマリアージュ #個室中華 #接待 #美食 #カウンター #西麻布 #六本木中華 #西麻布中華 #イノベーティブ中華 #イノベーティブ #ヌーベルシノワ #中国料理 #中華料理 #ソムリエ #ワインペアリング #プライベートレストラン  #個室レストラン #完全予約制 #記念日 #西麻布グルメ #六本木グルメ #ワイン好きな人と繋がりたい

この記事の著者

吉岡 喜代志

1976年 東京生まれ。
銀座、横浜、新宿、青山、吉祥寺など、数々のレストランでサービス、調理の修行を重ねる。2000年 日本ソムリエ協会 認定『ソムリエ』資格取得。
その後、ホテルオークラ東京「ワインダイニング バロン オークラ」にてソムリエとして研鑽を積む。
2005年同協会認定『シニア ソムリエ』資格取得。2006年 東京・赤坂に「中国料理 新葡苑 Tokyo」をプロデュース。
2009年 ㈱クレア設立。同年 六本木「ワインダイニング ル ボン ヴィボン」をプロデュース。
2010年「酒類販売小売業免許」取得。
元麻布ワインバー「Cast78」、赤坂 中国料理「メゾン ド ユーロン」などで、ワインマーケティングアドバイザー。
新宿御苑、南青山、日比谷 中国料理 「礼華グループ」にて統括ソムリエ。
乃木坂中国料理「新華」支配人 兼 シェフソムリエ。
表参道 フランス料理「メゾン ド ミュゼ(旧 1999ロアラブッシュ)」にてソムリエを歴任。
恵比寿の老舗イタリア料理店「トラットリア イル ボッカローネ」と業務提携。
2024年2月より、西麻布「Ji-Cube」との業務提携にて、佐々シェフの創りだす珠玉の中国料理とワインのマリアージュを提唱、ソムリエとして活動中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 株式会社クレア All rights Reserved.
ショップリンク